ものづくり研究所部とは、「幸せになれる、ものづくり」をモットーにに個人個人で、時には部員全員で”ものづくり”をする部活です。
具体的には、陶芸やレザークラフト、羊毛を使ったニードルワーク、木を使った立体制作、映像撮影など、既存ではない様々なものづくりに挑戦しています。
今年からはNゲージを扱う部員も増えたため、鉄道模型コンテストに出場する予定です。
ものづくり研究所部 第8回全国高校生鉄道模型コンテストに出展
鉄道マニアの一人の部員の強い要望から、今年度初めて高校生全国鉄道模型コンテスト(8月6・7日 東京ビッグサイト)に作品を出展しました。題材は原宿駅宮廷ホーム。言い出しっぺの一人以外は鉄道模型初心者ばかりの部員でしたが、さすが手先器用自慢の「もの研」部員達。Nゲージサイズの木彫の人物フィギュアや真鋳線から手作りしたガードレールなど、なかなか見どころ満載に出来上がりました。
8月6・7日の東京ビッグサイトCホールは全国から集結した200校以上の鉄道マニアの大変な熱気で盛り上がる中、興味をもって見てくれる来場者一人ひとりに部員たちが丁寧に説明しました。
『もの研』10月1日(土)2日(日)の大東祭に向け、鋭意制作中
展示・即売 大好評です!!
ニードルワークの動物たちと陶器いろいろ
レザークラフトのキーホルダー
2014.5.1 20:00 on ものづくり研究所部